
ぎっくり腰になりマッサージと電気治療で痛みは良
くなったけれど、そのうち右のお尻から足にかけて
痛みとしびれが起こってきた。
洗濯物を干すのに手を上に挙げるとお尻から足にかけてビリビリしたしびれと痛みが出る。
下にあるものを拾おうとかがむと、立ち上がる際にはあ尻から足にかていたくなり直ぐには動けない。
半年間、整骨院、鍼灸院、整体院と色々回ったけれど一向に症状が良くならない。
心配になり病院で一度検査を受けてみたけれど、病院
でも坐骨神経痛だと言われ痛み止めの薬を飲み続けているけど、一ヶ月経っても痛みやしびれは全く良くならなくて、いつになったらよくなるのか、まったく先が見えない。
このままだと仕事を続けられるのか不安でしょうがない。
このようなお悩みで、当院に来院された方がいました。
坐骨神経痛というのは、そもそも病名ではありません。
坐骨神経は、人体の中で最大の神経で、腰からお尻と枝分れしながら足先までいく神経です。その神経の通り道で足のしびれ、痛み、鈍痛、足のひきつり、ツッパリ感などの症状が起こります。
坐骨神経痛は、腰椎椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症が原因で起こることが多いと言われています。しかし、神経が圧迫されて痛みやしびれが必ず起こる訳ではないことも分かっていて、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症があるから一生治らないのか、手術しか方法がないのかと諦める必要もありません。
このような診断を受けたとしても、筋肉、靭帯、骨膜、筋膜などの骨周辺の組織にアプローチすることで、症状の改善は可能です。
ただ、患部の施術だけでは痛みやしびれの問題を根本的に改善することが難しいため、Y´sボディーケア整体 Y´sはりきゅうでは、「施術と運動」で姿勢や身体の癖を改善し、痛みやしびれを繰り返さない身体を目指します。
大阪市鶴見区放出でマッサージや病院の薬や痛み止めの注射で良くならない腰の痛み、お尻の痛み、足の痛みしびれでお困りでしたらご相談ください。
ご予約は06-6969-3115