肩こりの原因は色々あります。
肩こりには、しびしば内臓の病気が隠れているいる時があります。
肩こりは単なる、首、背中などの筋肉コリによく血行不良、首の骨の問題ばかりで起こるわけではありません。
肩こりは、姿勢の問題、関節の硬さ、背骨の硬さ、肩甲骨動きが悪い、生活習慣などが大きな原因となっている事が多いため、単にマッサージを行ったり、湿布、痛み止めの薬や注射だけでは対症療法にしかなりません。
肩こりは肩、首といった部分的な問題ではなく、全身の問題だと当院では考えています。
当院では、患部の施術と姿勢や関節の柔軟性などの全身の問題を解決することが大切だと考えています。
患部の筋肉のコリに対して、筋膜リリース療法、カラダを整える整体療法、鍼灸で患部のコリをほぐし、血流を改善していきます。
姿勢の乱れは
当院の整体は、筋膜リリース療法という方法で関節の歪や姿勢を整え肩こりを改善します。
鍼灸の効果は、指では届かない深い部分に直接、鍼を当てることが出来るのが最大のメリットです。
頑固な肩こり、クビこり、手のしびれ痛みに効果があります。
肩や首のこりがほぐれても、姿勢が改善されていないと再び肩や首に負担がかかるため患部の施術に加え、姿勢を改善することが根本改善に繋がると考えています。
姿勢を改善するには、使い過ぎにより緊張が高まった筋肉をリラックスさせ、上手く使えていない筋肉を使えるようにすることが大切です。
運動といってラジオ体操のような簡単な運動です。
大阪市鶴見区放出のY´sボディーケア Y´sはりきゅうは、どこに行ってもよくならい痛みやしびれの施術に特化した鍼灸整体院です。
腰痛、肩こり、背中の痛み、坐骨神経痛、腰椎椎間板ヘルニア、頚椎椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症などから起こる、手足の痛みやしびれ、股関節の痛みでお悩みの方は、ご相談ください。
大阪市鶴見区放出東2‐21‐2
JR東西線「放出駅北口」から徒歩8分
JR東西線「徳庵駅西口」から徒歩20分 自転車で6分
地下鉄今福鶴見駅4番出口から徒歩20分 自転車で8分
市バス「放出東2丁目バス停」から徒歩3分
電話・お問合せ
TEL 06‐6969‐3115
大阪市鶴見区/城東区/徳庵/東大阪市に隣接している痛みしびれ専門の鍼灸整体院。
月・火・木・金 10:00~20:00
土 10:00~18:00
定休日
水・日・祝祭日