腰痛とは病気の名前ではなく、腰部を主とした痛みやハリ、違和感といった症状の総称です。
腰痛と言ってもなんとなく腰が重い、ツッパリ感がある、いつも腰が張っている、動かすと腰がピキッと痛い、ギックリ腰による激痛。
坐骨神経痛のようなお尻の付け根から足にかけての痛みやしびれを伴う場合などがあります。
現代の私達の生活は、一日の大半を座って過ごしています。
この「座る」という習慣が多くの腰痛を生んでいるとも言われています。
座り過ぎは、最近の研究で腰痛だけでなく、心疾患、糖尿病、メタボリックシンドローム、背中やクビの痛みなど様々な症状、病気を引き起こすとことが研究で分かってきていますが、座り過ぎはデメリットはあっても、なにもメリットはないでしょう。
「腰痛」は、現代の生活様式の中で、きっても切り離せない問題です。
腰痛は、多くの方が経験する症状だと思うのですが。
現在2800万人が腰痛で苦しんでいると言われています。
多くの腰痛は、原因が特定できない腰痛が85%だとも言われています。
腰痛で病院に行くと、先ずレントゲン検査を受けると思います。
画像検査による骨の異常などによる、原因がハッキリした腰痛は全体の僅か15%だと言われています。
先ずは、一般的な病院での腰痛の分類についてお話します。
医師の診断による画像検査で腰痛の原因が特定できるものを特異的腰痛、厳密な原因が特定できないものを非特異的腰痛といいます。
レントゲン検査などで原因が確定できる特異的腰痛は、腰痛患者の15%くらいだと言われています。
その内訳は、坐骨神経痛を代表とする足の痛みやしびれを伴う腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)4~5%とされています。
高齢者の骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の方に多い圧迫骨折が約4%、背骨の感染症や癌の背骨への転移の病気が1%未満。
尿路結石や解離性大動脈瘤(かいりせいだいどうみゃくりゅう)など背骨以外の病気が1%未満です。
特異的腰痛に含まれる内臓の病気が由来ものは、緊急をようする病気があります。
内臓の病気、脊椎の感染症などから起こる病気では、安静にしていてもズキズキ痛む、夜中に痛むなど動かさなくても痛い場合は、病院での検査をおススメします。
画像検査(レントゲン検査、MRI検査)などで厳密な原因が特定できないものを非特異的腰痛と言います。
この非特異的腰痛の中には、筋肉、靭帯、筋膜など組織の異常で起こる腰痛は相当数あるのが事実で、この中には含まれてしまっています。
近年の研究では、腰痛の原因は、骨や椎間板ヘルニアだけの問題ではなく、骨の周囲にある筋膜、筋肉、靭帯などの組織の異常で起こる
ことが分かってきています。
この筋肉や筋膜、靭帯などの組織の問題で起こる腰痛の問題を医師が中心となって研究している団体が一般社団法人日本整形内科学研究会です。
私もこの学会に所属しいます。
ホームページはコチラ➡一般社団法人 日本整形内科学研究会
普段の生活の中で、長い時間同じ姿勢で座り続けるデスクワークの仕事、重い物を繰り返し持つ仕事で、ただしくない姿勢で荷物の上げ下ろしを繰り返し、同じ姿勢や同じ動作の繰り返しで筋肉に負担をかけたりすると筋肉に過剰な負担がかかります。
筋肉への過剰な負担は、いわゆる「筋肉痛」として起こりますが、通常は数日で回復すると思うのですが、過剰な負荷が繰り返されり、冷えや、血行の悪い状態が続いたりすると筋肉が回復できなくなります。
この状態を筋膜性疼痛症候群といいます。
いわゆるオーバーワーク=使い過ぎの状態で筋肉を痛めてしまいます。
筋膜性疼痛症候群は、一般的な筋肉痛とは違い、激しい痛みやしびれが生じるのが特徴で、通常のレントゲン検査には写らないのが特徴です。
筋膜性疼痛症候群を専門に施術を行っている医師ですと超音波を使って診断します。
私は鍼灸師ですのでそのような機械を使うことはできませんから、患者さんの動きの中から痛めている筋肉や筋膜を特定しす。
当院では、骨以外の筋肉、筋膜、靭帯に着目した施術を行っています。
筋膜リリースという手技と鍼灸を用いた施術です。
筋肉、筋膜、神経、血管の癒着部を圧迫して痛みの有無、関節位置ののずれ、関節の動きなどを見て、癒着部位を特定していきます。
癒着部が見つかると、画像のように指でつまんだり、擦って癒着を剥がしていきます。
この時、できるだけ痛みが起こらないようにソフトに剥がします。
癒着が剝れると関節や骨盤の歪みが整い、関節へのストレスが解消されます。
手技では届かない深部の病巣や頑固な痛みやしびれの時に鍼灸治療は効果を発揮します。
当院で痛みの原因がハッキリしない、他院では解決できない頑固な腰痛を改善しています。
大阪市鶴見区放出のY´sボディーケア Y´sはりきゅうは、どこに行ってもよくならい痛みやしびれの施術に特化した鍼灸整体院です。
腰痛、肩こり、背中の痛み、坐骨神経痛、腰椎椎間板ヘルニア、頚椎椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症などから起こる、手足の痛みやしびれ、股関節の痛みでお悩みの方は、ご相談ください。
大阪市鶴見区放出東2‐21‐2
JR東西線「放出駅北口」から徒歩8分
JR東西線「徳庵駅西口」から徒歩20分 自転車で6分
地下鉄今福鶴見駅4番出口から徒歩20分 自転車で8分
市バス「放出東2丁目バス停」から徒歩3分
電話・お問合せ
TEL 06‐6969‐3115
大阪市鶴見区/城東区/徳庵/東大阪市に隣接している痛みしびれ専門の鍼灸整体院。
月・火・木・金 10:00~20:00
土 10:00~18:00
定休日
水・日・祝祭日